当ホームページの名称「メランジェ」とは
みなさーん、ドイツ語講師の渡辺です。
このホームページの名前メランジェとは、本来はフランス語で「ごちゃまぜ」の意味ですが、
なんと実はウィーンナーコーヒーの正式名称なのです。
ウィーンやハプスブルク帝国(最近はハプスブルク二重君主国と呼ばれることも)
をはじめとした、ドイツ語圏地域の文化的魅力を、ぜひお伝えしたいと思い、命名しました。
私が欧州旅行する際、もっとも頻繁に利用する空港がウィーン空港です。
ウィーンといえば、国連の街ですね。国際原子力機関(IAEA)など。
国連というと、世界中の人々が集うニューヨークやジュネーブが有名ですが、
それらの都市と同様、ウィーンも国際的でグローバルな街なのです。
そんな異文化が溢れるウィーンのUNESCO無形文化遺産となったカフェで、
是非とも本場のメランジェをお愉しみ下さい。